<中欧5ヵ国満喫の旅>


10日間


2014年5月「中欧5ヵ国満喫の旅10日間」というパックツアーに行ってきました。

(1日目)成田ーウイーン経由ベルリンへ

今回は腰痛が心配で、前日に成田で一泊した上、長時間フライトのためビジネスシートを奮発。

フルフラットシートで飛行中は大丈夫ですが、到着してからの街歩きが不安です。


ベルリンのホテルはテンペルホーフ空港そばの郊外ですが、まだ明るいうちに到着。
一日目は寝るだけですのでちょっと楽です。

ホテル傍は比較的にぎやか、真空管ラジオや機械類を飾った店があったのですが、すでに閉まっていたのが残念。


(2日目)ベルリン観光

ツアー初日は、ポツダム「サンスーシ庭園」の見学からスタートです。


ベルリンの観光と言えば、まずは「ブランデンブルグ門」「壁」ですね。


今回、ベルリン付きの中欧5ヵ国観光を選んだ理由は、長年憧れていた「イシュタール門」が見られるからです。
ペルガモン博物館のイシュタール門、想像以上に素晴らしい青の磁器レンガ!
メソポタミヤの古代都市バビロン、この門を入った行列道路の右手には世界の7不思議の一つ「空中庭園」があり、
さらに奥にはジグラート(バベルの塔?)があったのでしょうか?

感激で胸がいっぱい、ライオンと一緒に記念写真!


イシュタール門に続く「ミレトウスの市場門」「ゼウスの大祭壇」と感激が続きますが、ベルリンは異常気象で31度の猛暑!
感激の興奮も併せて気持ちが悪くなってきたのを、上階の遺物展示室の冷房で静め、無事2日目の観光を終了。


(3日目)ドレスデン、マイセンを経てチェコのプラハへ

朝、ベルリンを離れ、10年ぶりのドレスデンに。

観光客が多いせいか、「ツヴェンガー宮殿」も10年前とは全く違った景色を見ているようでした。


「聖母教会」は、すっかり修復が終わっていましたが、肝心の無差別爆撃による被害のことや、多数の犠牲者があったことの説明はありませんでした。
今では触れたくないんでしょうか?


ドレスデンから有名なマイセン磁器工房に、女性による繊細な製作過程を見学。

マイセンの白磁は素晴らしいのですが、価格も素晴らしく手が出ませんでした。


(4日目)プラハ市内観光ー航空博物館

10年前、プラハに来た時はプラハ中央駅から市内を抜けて「カレル橋」を渡り、坂の上のプラハ城、「聖ヴィート教会」を見て回ったのですが、 あの長道中をまた歩けるかと心配でした。

しかし、高齢者の多いツアー、良く考えてあり、バスでプラハ城の裏まで連れて行ってくれ、坂を下ってカレル橋を渡りプラハ市内観光とかなり楽です。


カレル橋の脇から丘の上のプラハ城を見上げる景色は絵になりますね。
市内では観光客で溢れた「時計台」のカラクリを見て昼食、その後は自由行動です。

ステンドグラス作りを趣味としているのですから、当然「ミュシャ美術館」に行くべきなのですが、ここはミリオタの端くれの方が勝って 「航空博物館」に行くことにしました。


事前に調べたWebのブログでは、地下鉄の乗り方からバス停の表示まで大変詳しい航空博物館への行き方を載せている方があり、思ったより簡単に 博物館に到着することが出来ました。感謝!

博物館は入場無料、広い敷地内を親子ずれが三々五々のんびり見学しているぐらいで、プラハ市内の混雑を忘れて大変ゆったり見学できます。


屋内展示では、ソ連のラボーチキンLa−7,イリューシンIL−2に初めてお目にかかりました。

チェコは中欧では有名な工業国、第2次大戦ではドイツに併合され、大戦後はソ連に占領されるという複雑な経緯が飛行機展示にも現れています。


チェコの国産戦闘機アビアB−534はここでしか見られない貴重品ですね。
胴体側面に装備した7,7mm機銃4丁が異彩を放っています。

ドイツ軍のジーベルSi−204も保存程度が良く、風車型プロペラスピナーが回っている所を見てみたいです。


戦後、ドイツの戦闘機Me−109を国産化したS−199は中東戦争で活躍したとのことです。

同じくジエット戦闘機Me−262を国産化したS−92、大戦中から複雑なジエットエンジンを作っていたとのことですからチェコの工業力は優秀だったのですね。
現在では、ジエット練習機アルバトロスL−39が各国で使われているのが有名です。


戦後、多く使われたソ連のジエット戦闘機、ミグやスホーイ等は屋外展示され、あまり手入れをされていないようです。

広い博物館も、のんびりゆったり見学出来たので午前中の疲れも忘れ、休憩所でゆっくり休んだり、ショップで買い物をしたりと十分楽しむことが出来ました。


(5日目)プラハからオーストリア・ウイーンへ

プラハのホテルは、地下鉄の終点近い郊外で、大きな食堂が2つもあるマンモスホテルです。

料金が安いのでしょうか、宿泊客が多く、朝食は席を確保するのが大変でした。


プラハからウイーンに向かう途中、世界遺産のホラショヴィッツエに立ち寄り、田園風景を満喫。

本日は何かイベントがあったようで、店がいくつか出ていました。
その中の射的は、実銃を改造したようなボルトアクションライフルを使用。
大型ボルトの操作と保護リング付きの照星、気分はKar98K!


次の立ち寄りは世界一美しい街と言われるチエスキークロムロフです。

ヴルタ川とお城、城の建物をつなぐ石橋と、確かにすばらしい眺めです。


城の塔にはシニア入場料で登ることができ、塔の上から綺麗な街並みを楽しみました。


(6日目)シェーンブルン宮殿とウイーンの街歩き

第3の男で有名になった観覧車を遠目に見ながら「シエーンブルン宮殿」に。


ハプスブルグ家の歴史に詳しいわけではありませんので、宮殿観光はどうもピンときません。

午後は自由行動ということで「ケルントナー通り」を散策。


ホテルザッハーで「ザッハートルテ」と「メランジ」を注文。
甘過ぎるかと思ったのですが、アプリコットジャムが効いて丁度良い加減。

旅行の疲れも出てきて、散策を早めに切り上げ、ウインナソーセージと果物、お土産を買ってホテルへ帰還。
地下鉄の切符を買いにタバコ屋に行くと、突然歳を聞かれました。
「シニア用の二人切符」が約半額とのこと、これは案内書にも出ていませんでした。

ウイーンのホテルは、ウイーン中心地から地下鉄、トラム、バスを乗り換えねばならないはるか離れた郊外です。
先の2人用切符で全部乗れますが、行き先を紙に大書して確認しながらやっとたどり着きました。

しかし、郊外だけあって、ホテルの後ろには広大な「公園」があり、朝6時から入れます。


(7日目)スロバキアのプラスチラバ経由、ブダペスト「ドナウ河クルーズ」

ウイーンを後にスロバキアの首都プラスチバラへ、まずは王宮観光。
ここで「プラハの春」への軍事介入を決めたのではなかったのでしょうか?
中世歴史の話はしても、どこも近代歴史の話はしないんですね。

王宮の後は旧市街を散策。


旧市街のモニュメントに挨拶をして、お別れ。

ハンガリーの首都ブダペストにはまだかなり明るいうちに到着。


まだ時間があるため、明日の予定のドナウ川クルーズを一日早めて出発。

国会議事堂は、まるで模型を大きくしたような景観です。


王宮の丘や、くさり橋等、このクルーズはどこも絵になって素晴らしい!


だんだん日も暮れかかり、何度も流す船内放送の「美しき青きドナウの流れ」がぴったりです。
素晴らしい景色のおかげでツアー一行は全員上甲板、階下の広いホールには誰もいなくなりましたので、 音楽に合わせてゆっくりワルツを踊ることが出来ました。良かった、良かった!

日が落ちると、橋や川岸の建物がライトアップ、まさにドナウの真珠と言われる由縁ですね。


(8日目)ブダペスト市内観光後「ゲッレールト温泉」

ブダペスト市内観光は、まずブダ地区「王宮の丘」からスタート、「漁夫の砦」から見るドナウ河!

「マチューシャ教会」を見学してから免税店でお買い物。


ペスト地区に移って、「聖イシュトバーン教会」に入り中央ドーム付近の華麗な装飾を見学。


聖イシュトバーンの「右手のミイラ」はコインを入れると照明されます。

街歩きは「中央市場」から、ハンガリー名産の「フォアグラ」を大人買い。


ゆったり街歩きの終点は、カフェ「シエルボー」で添乗員お勧めの「?」とアイスカフェ、美味しいんだけど大盛り、食べきれません。

街歩き後は、バスで皆さんと一緒にホテルへ帰還。


思ったより早くホテルに帰れ、早速水着やキャップを用意して、ぜひ行きたかった「ゲッレールト温泉」に出発。
ホテルそばのトラム駅から5つ目、立派な「ゲッレールトホテル」に到着。

ホテル横から入ると立派な入り口が迎えてくれます。


アーチ形の高い天井、素晴らしいステンドグラス装飾、入場券を買って、ロッカーの使い方を聞きながら入場です。

まず目に入るのは、ローマ風の「温水プール」、吹き抜け天井に円柱が建ち並び、まさに映画「テルマエ・ロマエ」に出てくる 「ローマ風呂」といった雰囲気です。


ライオンの口から流れる温水も雰囲気ありますね!

家内は元気に泳ぎまくっていますが、私は腰が心配で、おばちゃんたちと一緒にピンクのお姉さんに水中体操を教わりました。


プールの後ろには「温泉」があり、皆さんと一緒に体を温めることができます。
泉質はわかりませんが、皮膚にちょっとピリッとした感じがあり、足が軽くなった感じがします。

屋外には大きなプールがあるのですが、気温が低く泳ぐ元気はありませんでした。
立派なレストランや大きな浴場もあるので、一日中楽しめそうです。
「ブダペスト」、ぜひもう一度行きたいです!


(9、10日目)ブダペスト発、ウイーンから帰国へ

旅の最後のブダペスト、締めくくりとしては最高でしたね。

心配した腰痛がひどくならなかったのも良かったです。

くさり橋のライオンに別れを告げて、ウイーンから帰国の飛行機に乗りました。


(番外)旅行中の食事

今回の旅行で楽しんだ(?)食事をいくつかご紹介。

今回の旅行は食事やホテルの場所は期待はずれでしたが、その中でもまあまあの食べ物を紹介します。

左はベルリンの「フルーツビール」、泡のたつジュースといったところ。

右はチェコの「ローストチキン」、蒸しパンの様な「クネドリーキ」は特徴なかったですが、ポテトはどこも美味しかったです。


ベルリンの「ロールキャベツ」と追加注文の「ホワイトアスパラ」
ロールキャベツは、あまりの不味さに一口食べてパス。

昔、ドイツで食べたアスパラの味が忘れられず、ブリュッセル、プラハと食べましたが全然ダメ。
今回やっとまあまあ美味しいアスパラが食べられました。

今回の旅行食事で何とか美味しかったのは「ハンガリアングラーシュ」のみ。


一番美味しかったのはプラスチラバ観光で立ち食いした筒型の「焼き菓子」でしたね。

あと気に入ったのは、あちこちで飲んだオーストリア風ジンジャエール「アルムドゥドラ」と オレンジジと人参のミックスジュース「マルチビタミン」でした。


今回の旅程


次はどこに行きましょうか?

この旅行記をご覧になりました方、ぜひご感想をお寄せください。

Mail: okamuraya@hotmail.com



ホームページに戻る