EW物語


(その2)英国の戦い

無線通信をめぐる戦は第1次大戦前からですが、 本格的な電子戦が戦われるようになったのは第2次大戦からです。

1939年ドイツがポーランドに侵攻し、第2次世界大戦が始まりました。
ドイツ軍は空軍によって戦場の制空権を確保し、その傘の下、戦車・装甲車による機甲部 隊が進撃していく、いわゆる電撃作戦と云われる戦法で瞬くうちに近隣諸国を侵略してい ったのです。
1940年6月には大国フランスもドイツに屈服し、ヨーロッパで残る大国はイギリスの みとなりました。
同年8月、ドイツはイギリス侵攻の準備を始めました。
それまでの作戦通り、まずイギリス空軍を叩きつぶして制空権を握り、その傘の下イギリ ス本土上陸作戦を行おうとしたのです。
そのため、英仏海峡のヨーロッパ大陸側に集めたドイツ戦闘機・爆撃機併せて約3000 機、一方これを迎え撃つイギリス戦闘機はわずか600機、イギリスの命運は風前の灯火 と思われました。

しかし、この時イギリスは秘密電子兵器を整備していたのです。
それが、以後の電子戦の立役者となる「レーダー」です。

レーダーは、ご存じのように空中に電波を発射し、飛行機や艦船のような目標からの反射波 を検出して目標を探知するものです。
左の図が当時イギリスが使用したチェーンホームというレーダーです。
右の鉄塔がレーダーのアンテナ、左の女性が操作しているのがレーダーの表示器です。
今のレーダーとはかなり違っていますね。
イギリスはこのレーダーを英仏海峡に沿って配置し、いわゆるレーダー網を秘密のうちに 整備しておいたのです。

1940年8月、いよいよドイツはイギリス攻撃を開始し、イギリス本土上空でドイツ、 イギリス両軍による大空中戦が展開されることとなりました。
この戦いは、「英国の戦い」(Battle of Britain)と呼ばれています。

イギリスは、大陸側を発進したドイツ編隊をレーダーでいち早く捉え、その進路上に数少ない 戦闘機を集中することにより非常に効率良く邀撃を行って、ドイツ側に多大な損害を与えま した。
もちろんイギリス側の損害も馬鹿には出来ず両軍の我慢比べ、2ヶ月ほどの連日の空中戦の 結果とうとうドイツ軍は堪え切れずに作戦を変更し、イギリスは祖国存亡の危機を脱するこ とが出来ました。

この「英国の戦い」でのイギリスの勝利は、電子兵器「レーダー」の助けがなかったら勝ち取れ なかったでしょう。


エピソード:

いくら「レーダー」を有効に使ったとしても、イギリス戦闘機がドイツ戦闘機に劣っていたら勝利 することは出来ません。

この時イギリスには就役したばかりの新戦闘機「スピットファイヤー」(右図)がありました。この 戦闘機の活躍によって、ドイツに打ち勝つことが出来たのです。
スピットファイヤーは、ドイツの戦闘機「メッサーシュミット109」に勝るとも劣らない性能 とその優美な姿で「救国の戦闘機」として今だに国民の尊敬を集め、イギリス各地の博物館な どに必ず展示されています。

しかし、忘れてならないのは「レーダー」の助けを借り、「スピットファイヤー」を駆って、 数倍の敵に突進していった戦闘機パイロットの活躍です。
「英国の戦い」では、わずか1000人の戦闘機パイロットの勇気がイギリスを救ったのです。 戦いの勝利が見えた時、時の首相チャーチルは次のような演説をしました。

"Never in the field of human conflict was so much owed by so many to so few."
(かって人類闘争の場において、かくも多数の人達が、かくも多くの恩恵を、かくも少数の 人達によって受けたためしは無かった。)

英文和訳の例題みたいでカッコ良いですね。


EW物語「目次」に戻る

ホームページに戻る