EW物語


(その17)EW物語最終項

 ここまで読んでこられました皆様、大変有難うございました。

 さて、長年電子戦の主役を務めてきたレーダーも、最近ではパッシブ光学センサーに主役の座を明け渡しつつあるところでこの EW物語も終わりにしようと思います。

 本EW物語は、自衛隊の電子戦技術教育の講師を依頼された時、難しい電子技術の話しばかりでは堅苦しくなるので、その歴史を 交えて講義した時の資料を一般向きに焼き直した物です。
(岡村屋3代目は、かって技術屋だったんですね。)  この電子戦の歴史を調べるうちに「戦争」その物について色々解ってきました。

 今まで、「戦争」を電子戦という各種電子機器同士の電波による戦いとしてお話してきましたが、その後ろにあるのは人間同士の 殺し合いであり、電波を使おうが決して「キレイな戦争」などありえません。
 一度戦争が始まったら人間は狂気になり、歯止めが利かなくなるのは今までの歴史が物語っております。

 現在の平和日本で、お題目の「戦争反対」を叫んでみても戦争が無くなるわけではありません。
 もっと戦争の実態を知って、どうしたら戦争を避けられるかを考える必要があるのではないでしょうか?
 このEW物語を始めたのは、その様な関心を引き起こす一端になればとの考えからなのです。

 
 しかし、全く観点を変えて、人間は本当に戦争を止められるのでしょうか?
 子供の頃、始めて戦記物を読んだ時の血沸き肉踊る感覚、人間にあの動物的闘争本能がある限り戦争は無くならないのかもしれません。

 地球始まって以来、一つの種(人間)がこんなに蔓延(はびこ)った事は無かったでしょう。
 数億年前、地球上を支配していた恐竜は天変地異によって滅びたと言われていますが、人間も何時かは滅びていく運命にあるのでしょうか?
 その滅びの原因が戦争と言うお互い同士の殺し合いなのかもしれませんね。

 もしそうなら、なんとか生き延びるべく戦争の勝者になるという考え方もあるかもしれません。
 うーんっ!難しい問題ですね…と言う所で終わりとさせていただきます。


最後のエピソード:

 冒頭の挿絵は、手塚治虫の漫画単行本「メトロポリス:大都会」からの借用です。
 EW物語最終項、ちょっとシリアスになったところで思い出したのがこの場面です。
 人類の未来を予告しているのはヨークシャー・ベル博士ですね。

 この漫画が発売された昭和24年は、まだ敗戦の貧しさが続いている頃、漫画単行本は大変高価でなかなか手が届かず、貸本屋で借りて読むのが普通でした。
 そのため、この時代の漫画本はほとんど残っていません。
 この「メトロポリス」は筆者が病気で入院したために、やっと買ってもらった初版の貴重品です。
 今では数十万円のお宝ですね。

 これも戦争の後遺症でしょうか?

 


EW物語「目次」に戻る

ホームページに戻る