<ポルトガルの旅>


8(9)日間


2014年9月「ポルトガルの旅8日間」というパックツアーに行ってきました。

今年5月、腰痛を抱えてもビジネスクラスを使えば、何とか長距離旅行に耐えられるのが分かりました。
これに自信をつけて、今回も同じくビジネスクラスを使いました。

5月の中欧旅行のハイライトはチェコの航空博物館と、ハンガリーの温泉でした。
今回の旅行では、ポルトガルを舞台にした2本の映画「過去を持つ愛情」と「リスボンに誘われて」
の場面を巡る(アニメファンが言う)聖地巡礼が旅のハイライトになりました。

(1日目)成田ーパリ経由ーリスボンへ

フライトはエールフランス、残念ながら座席は170度、案内パンフレットの180度とは違うじゃないか!

パリでは待ち時間3時間半、誰もいないラウンジは寂しいですね。
パリからリスボンまでは2時間半、成田から合計約18時間、長い一日でした。


(2日目)リスボン→オビドス→ナザレ→バターリャ→ブサコ

2日目は、リスボンから北へ向かってバスで出発、まずは城壁に囲まれた小さな街「オビドス」に。

アズレージョの綺麗な城門から入り、お土産屋の並ぶディレクタ通りから「聖母マリア教会」に。


教会からの帰路、オビドス名物:サクランボのリキュール(ジンジャーニ)をチョコレートのカップで試飲しました。
リキュールは家内が、カップは私が…

城壁の上からは、オビドスの街並みと、街を取り囲む城壁が良く見えます。


次の観光は「ナザレ」です。

ナザレと言えば、映画「過去を持つ愛情」で、タクシー運転手のダニエル・ジェランが
フランソワーズ・アルヌールを断崖の上の展望台に案内して海岸を眺める場面(右)です。
ほぼ同じ場所からの現在の海岸、干潮時ではありますが60年前とほぼ変わらない街並みと
海岸線ですね。

砂浜のテントの数では、60年前の方が賑やかだったのでしょうか?


ここの名物は映画でも説明していた通り、「イワシ」の塩焼きです。
私はあまり魚は好きではないのですが、全然生臭くなく美味しく食べることが出来ました。
デザートの大きく甘いメロンも良かったです。

広い砂浜の海岸、もちろん映画のような漁船(Barco)や全身黒づくめの未亡人
たちはいません。
この海岸でアマリアロドリゲスがファドを歌い、砂浜ではジェランとアルヌールの
ラブシーンがあったんでしたっけ。


ナザレの次は戦勝記念の「バターリャ修道院」です。
ポルトガル人の趣味なんでしょうか、装飾は細かいのですが、何かゴテゴテした感じがします。

細窓のステンドグラスが綺麗で、今後の製作の参考になりました。


今日の観光を終えて、今回ツアーの目玉ポルトガル国営の宮殿ホテル「ブサコのポウサーダ」
に宿泊です。
このホテルは、ロビーへの入口廊下からして素敵です。

2階への階段横の大きなアズレージョは圧巻でしたね。


このアズレージョは、階段の下から見ても上から見ても素晴らしかったです。

部屋の方は、ゴテゴテ装飾は無くあっさりしていますが、バッグを5つくらい広げられるほど
広かったです。
ポルトガルで泊まったホテルは、どこもバスタブが深く、このホテルは特に深くて溺れそうでした。


夕食までにホテル敷地を散策、ハイキングが出来るほど広いのですが、ホテル横の庭と、庭からの
ホテルの景色を楽しみました。


(3日目)ブサコ→コインブラ→アベイロ→ポルト

名残惜しいブサコを後に、西のコインブラへ、。
ここでは有名な「コインブラ大学」を見学。
映画「リスボンに…」のアマデウと親友ジョルジェ、独裁者サラザールもこの大学の卒業生でしたっけ。

ここの「図書館」は虫食いを防ぐための蝙蝠を飼っているとのことでしたが、フンは全く
落ちていませんでした。


コインブラの旧市街を散策後は、「アヴェイロ」の向かい、アズレージョの綺麗な「旧駅舎」を見学。


昼食後は、アヴェイロの「運河クルーズ」。 これはあまり見どころなく、次のポルトでのドウロ川クルーズに換えてくれた方が良かったです。


船着き場の傍にはケーキ屋さんやカフェが沢山。
名物「カセイラ?」は、リスボンのエッグタルトより美味しかったですが、日持ちしないのが残念!

1日の見学を終えてポルトのホテルに着くと、ホテル前が大工事中。
渋滞待ちのうちに、車酔いになったようで、せっかくの夕食も手を付けずに部屋へ戻ってダウン!


(4日目)ポルト→ギマランエス→ポルト

ポルトガル発祥の地「ギマランエス」へ、お城や旧市街を見学後ポサーダで昼食。

珍しく、ツアー全員が一堂に会して、同じテーブル席で食事。


ポサーダの建物、ドウロ川に望む庭園が素晴らしかったです。


昼食後は、ポルト市内観光。
サンベント駅は全面アズレージョで飾られていました。

その後、ドウロ川両岸の歴史地区を観光。


まずはポートワインで有名な「サンデマン」でワインの試飲。
ガイド役の女性なサンデマンのトレードマーク、怪傑ゾロの様な扮装をしています。

ドウロ川にかかるドン・ルイス橋と観光ボートは絵になりますね!


サンデマンの対岸から見たドン・ルイス橋の夜景も素晴らしい!

多くの観光客が集まり賑やか、左手の小さな店で夕食です。


「シェ・ラパン」と名前は良いですが、ツアー一行で満杯になる様な小さなレストラン。

シンプルなトマトサラダや、名物の「タコのリゾット」は日本人に合う味付けでした。


(5日目)ポルトからリスボンへ

ポルトからリスボンまでは列車で移動です。
鉄道には詳しくないのですが、カンパーニャ駅から乗ったのはポルトガル鉄道の高速列車の一等車。
映画「リスボンに…」でライムントが乗った夜行列車とはだいぶ違います。

車窓の景色は廃墟になった工場や建物が続き、現在のポルトガルの状態を象徴しているような…
さすがにリスボンに近づくと廃墟は消え、立派なビルや駅が見えてきます。


さて、終点リスボンに到着したのは「サンタ・アポローニャ駅」、映画「リスボンに…」の最後のシーン、 マリアナが「ここに残ればいいのよ:Why,don't you just stay.」とライムントを引き留めるプラットホームです。

人のいないプラットホームに2人の足音がコツコツと響いて…てな雰囲気はありませんでした。


リスボンでは「トラム」を借り切っての市内観光です。
60年前の映画「過去を持つ…」に出てきたトラムとほとんど変わらないのが良いですね。

狭い下町や坂道を、ツアー一行だけでゆったり巡り、車内のスリに気を付ける必要もありません。


トラム観光の後は「ジェロニモス修道院」へ。
教会や修道院は飽きてきたので一人休んでいる間に一行とはぐれてしまいました。
この時のために準備した海外通話電話を掛けるも、家内が電源を切っていたため通じず。

まあ何とかバスまで帰り着き、お決まりのコース、「ベレンの塔」と「発見のモニュメント」を見学。
あまりにも多くの写真を見てきたので、改めて記念写真を撮るのもちょっと…。


夕食は「ファドハウスのディナーショー」です。
当然、ジェランとアルヌールが出合い、アマリアロドリゲスが「暗いはしけ:BARCO NEGURO」
歌う酒場の場面を思い出しますよね。
しかし、連れて行かれたのは広いレストランにびっしりお客がつまり、食事の後には民族舞踊が
在り、映画のあの場面は微塵もありません。

映画に出てきたようなファド酒場は個人的に行かなければだめなんですね。
最後に出てきた男性歌手の歌に合わせてスペインからの観光客が大合唱していたのが面白
かったです。


(6日目)リスボン→ロカ岬→シントラ→リスボン

朝、小雨の降る中、ヨーロッパ最西端の「ロカ岬」に向かいます。
しかし、岬に近づくに従いすっかり晴れあがり絶好の景色を楽しめました。
さすが晴れ男ですね!

リスボンへの帰途、歴代ポルトガル王の居城「シントラ」に寄りました。
丁度、クルーズ客船の団体と鉢合わせ、延々と待たされての見学ですが、
アズレージョもそろそろ飽きてきました。


昼食が終わって自由時間、時間は午後3時ちょっと前、ツアーの皆さんは「スリが多いですよ。」と
脅されたせいか、バスでホテルに帰るとの事。
我々夫婦のみ市内中央のロシオ広場で下車。
いよいよ映画「過去を持つ…」と「リスボンに…」の場面をめぐる聖地巡礼に出発です。


先ずは、ピエールやライムントが横切って行ったアウグスタ通りを横に入り、
バイアシアード地下鉄駅で一日切符6.5ユーロ(リスボンカード)を買い、
レスタウラドレス駅下車、ケーブルカーに乗って「アルカンタラ展望台」へ。


いたづら書きだらけのケーブルカーは観光客でいっぱい。
ライムントが休んでいたベンチも観光客でいっぱいです。

展望台はサンジョルジュ城とテージョ川が見渡せ、晴天も相まって素晴らしい光景でした。
リスボンカード購入時のトラブルとケーブルカーの待ち時間で大分時間を食ってしまい、
巡礼地を絞らなければなりません。


色々行きたい所はあるのですが、両映画でも重要な舞台となった
「テージョ川連絡船」に乗ることにしました。
地下鉄でカイス・ド・ソドレ駅まで行き連絡船乗り場を探します。

さて、ポルトガル語は全くわかりませんが、方向矢印の脇にBARCOの文字が目につきました。
映画「過去を…」の主題歌「暗いはしけ:BARCO NEGRO(黒い船)」に出てくる
「船」の意味じゃないかと気づき、無事連絡船乗り場に。
いやーっ、映画見ておくものですね!

往復乗船券を買って、カシーリャスへ向け乗船です。
船の甲板はライムントとマリアナが乗ったのとは違い、プラスチック製のベンチ、遠ざかるリスボンの
遠景を楽しみました。


カシーリャスに着いたのは5時ちょっと過ぎ、キリスト像に上るのはやめて、カシーリャスの
街歩きです。
夕食時間にはまだ早く、ここまで来る観光客も少ないため街も閑散としています。

さて、帰りの船着き場に行く途中にはポルトガル華やかなりし頃の帆船軍艦フェルナンド2世号
第2次大戦後の潜水艦が展示してありました。

軍艦の方はレプリカと思われますが、舷側にずらっと並んだ大砲が格好良かったです。
潜水艦は、2世代ほど前のシュノーケル型で、涙滴型ではなく、いかにも潜水艦といった格好、
小型の割には魚雷発射管が8門も装備されていました。


帰りの連絡船では、テージョ川上からのリスボンの街並みや4月25日橋、行き交う船の景色を
たっぷり楽しみました。

橋の向こうには「発見のモニュメント」と「ベレンの塔」が望めます。

まだまだ巡礼したい所はあるのですが、旅行の最終一日前の疲れが出てきて、どこかで休み
ながら夕食を取ることにしました。


余り遠くへ行く元気もないので、船着き場の近くのシーフードレストラン「ポルトガリア」に。

胃に負担になるものは避けて「シーフード前菜盛り合わせ」を注文、ロブスターとカニとエビ
のてんこ盛りです。
前菜盛り合わせと付け合せのパンだけで満腹、メインもデザートも省略してホテルへ帰還しました。


(7日目)リスボン→エヴォラ→リスボン

旅行最終日の朝、突然帰りのエールフランス便がストで欠航とのこと。
どうやらリスボンでもう一泊しなければならなくなりました。
「ここに残れば良いのよ!」と言ってくれたわけではないのですが…。

添乗員はホテルの手配と代替え便の手配でてんてこ舞いです。
しかし、すぐ手配できるわけではなく、とりあえず最終観光地の「エボラ」
に向かって出発です。

片道3時間近くかかったエボラでは、ローマの城壁や「ディアナ大聖堂」を見学。


エボラに来る途中、コルクの木を沢山見た通り、ここはコルクが特産の様です。

修道院を改修したポサーダで昼食、ここもなかなか素敵なレストランでした。


ようやく今晩のホテルと代替え便が決定、ホテルは米国大統領も泊まったという、「ドン、ペドロ」
代替え便はスカンジナビア航空、コペンハーゲン経由、早朝成田着です。

エボラからの帰り道、昨日行けなかった「キリスト像」の真下を通りました。


ホテル着は疲れ切って5時過ぎ、昨日残した巡礼地めぐりに出かける元気も食欲も無く、近くの
ショッピングセンターでお土産買いと夕食。
旅行保険に入っていたおかげでホテル代と食事代は保障されるとのこと。

しかし、予定狂いのために体調不良、何とか和食なら胃に収まるかと寿司カフェに入ってみました。
海外旅行中、まして最終日にどうせまずい和食なんてと思ったのですが…
握り寿司の盛り合わせとみそ汁、うどんを一つづつとお茶を頼みました。

予想に反して「握り寿司」がかなりいけました。
ネタもすし飯も回転すし並み、但し「うどん」は醤油ラーメンにうどんが入っている感じ、みそ汁
はみそ味のスープかな、お茶はただの薄色白湯でした。
こんなお寿司ですが、完食すると少し元気が出てきました、やはり日本人ですね!


(8、9日目)リスボンからコペンハーゲン経由成田へ帰国

旅行最終日、リスボンからSASと共同運航のポルトガル航空で経由地コペンハーゲンに向かいます。
ポルトガル航空の塗装はカラフルで可愛かったです。

スカンジナビア航空のビジネスクラスは残念ながら170度座席。
トイレに窓が2つもあるのが面白かったですね。
リスボンに一泊残っただけで無事帰国することが出来ました。


(番外)旅行中の食事

今回の旅行は、前回と違ってどこも食事は美味しく、ホテルも綺麗で部屋も広く、今迄で
一番良かったと思います。
上記で紹介した以外で、美味しかった食事をいくつかご紹介。

(左)ブサコでの朝食、右の「ゆで卵」、今まで食べた卵で一番美味しかった。
   放し飼いの鶏のせいでしょうか。

(右)ポルトのポサーダでの「干しダラのコロッケ」、付け合せの豆も美味しかった。


(左)ポルトのポサーダでの「生カステラ」、日本に伝わったカステラの前身?カステラより美味!

(右)ポルトでの「カタプラーナ」(ポルト風ブイヤベース)、日本人好みの味付けでした。


(左)リスボン4月25日橋袂での「ハタの天ぷらとあさりのリゾット」
   天ぷらってポルトガルから伝わったんですね。

(右)リスボン聖地巡礼時の夕食「シーフード盛り合わせ」、エビ大小、カニ、ロブスターのてんこ盛り。


今回の旅程


次はどこに行きましょうか?

この旅行記をご覧になりました方、ぜひご感想をお寄せください。

Mail: okamuraya@hotmail.com



ホームページに戻る