<感動のモロッコ周遊>


10日間


2010年10月「感動のモロッコ周遊10日間」というパックツアーに行ってきました。

(1日目)成田発ドバイ乗り継ぎでカサブランカへ

今回は成田からアラブ首長国のドバイで乗り継ぎ、乗り継ぎ時間を入れると約23時間の長時間飛行です!

成田からのエミレーツ航空は22時の出発ですので、いつもは沢山の人がいる空港も閑散としていて寂しい感じ。

評判の高いエミレーツ航空、確かに食事は今迄で一番美味しかったですし、大画面の液晶画面で見られる映画は数百本。

食事が終わって室内が暗くなると満天の星空、流れ星があると更に良いのですが…

さて、ドバイに着くと25年前に中継で立ち寄った時とは雲泥の差、素晴らしいハブ空港に変貌していました。
さすがにイスラム圏だけあって、空港内の所々にお祈り所があるのが珍しかったですね。

絨毯も素晴らしく、皆さん寝転がって休んでいます、郷に入れば郷に従えとばかりに私も寝転んで体を休めました。


(2日目)カサブランカ市内観光後ラバトへ

カサブランカに到着すると、まずは海岸に立つハッサン2世モスクの200mのミナレットを見学、海岸では若い人たちが泳いでいました。

その後、市場をグルッと回って旧メディナへ。

旧メディナでは白と青の素敵な壁に囲まれた道を通って海岸まで。
ほぼまん丸の月の下カップルが憩っていました。

しかし、が多い国だなーっ。


(3日目)ラバト市内観光後メクネス、ヴォルビリス経由フェズへ

今日は朝からラバトの市内観光、モハメド6世の王宮を案内してくれる現地ガイドの民族衣装は、どうもねずみ男に見えます。

壮麗なモハメド5世廟を見学した後はメクネスに向かいます。

メクネスでは美しいマンスール門を見学するも、同様な形の門を見すぎてどれがどれやら?

メクネス観光後20分ほどバスに乗って丘陵地に白い町並みが広がるムーレイ・イドリスに。

市場では小型のタジン鍋をいくつも火にかけて何かを煮ながら売っています。
湯気が立ち上がってなにやら美味しそう、時間があればトライしてみたかったです。

ムーレイ・イドリスからまた少しバスに乗って世界遺産モロッコ最大のローマ遺跡「ヴオルビリス」を見学します。

昨年地中海クルーズで色々なローマ時代の遺跡を見ましたが、ここはかなり保存状態が良くモザイク模様の床が綺麗に残っていました。


(4日目)迷宮都市フェズの一日観光

今日は一日フェズの迷路のような街並み見学を楽しみます。
まずはブージュールド門からフェズの街に入って行きます。

街並みの散策前に観光用の一般家庭でミントティーをいただきます。
ミントティーを入れてくれるおっちゃんががなかなかの役者で、モロッコ風太鼓演奏もしてくれました。

お昼にはフェズの街並みを離れて高台にあるホテルからフェズの全景を見ながら昼食。

昼食後は再びフェズの迷路に戻り、果物屋、肉屋、香料屋等々色々な店を覗きながらの街歩きです。

画像にあるような綺麗な店は少なく、生きた食用鳩を売る店、羊の頭や内臓を売る店等匂いもすごいです。

カメラを向けると嫌がる方も多く、なかなか雰囲気を伝えるのも難しいものです。


革製品を売る店の後ろにある皮なめし現場はものすごい匂いで吐き気を催し、早々に離れました。
しかし、革製品は安く、案外縫製も良いので夫婦ともに上着を購入。

民族衣装を売る店では、記念の試着もOK。
早速試着させてもらい、ヒゲをはやして「ねずみ男」を気取ってみました。


(5日目)フェズからイフレン、ミデルトを通ってエルフードへ

朝フェズを出発し、ヨーロッパ式の街並みのイフレンで途中休憩。

標高2178mのザード峠では羊飼いの親子が記念撮影用に待機しています。

ナツメヤシとオリーブの茂るズイズ渓谷では、ナツメヤシの実を乾しており、格安で購入。
マラケシュの市場で買った最高級のナツメヤシの実より美味しかったです。

比較的早く到着したエルフードでは、明日早朝の出発準備をして早寝です。


(6日目)メルズーガ大砂丘で日の出鑑賞後ワルザザードへ

今日は、旅行のハイライト「メルズーガ大砂丘の日の出鑑賞」です。
早朝4時起床、防寒準備をして4WD車で30分ほど砂漠を疾走した後、ラクダに乗ります。
今回、旅行社から「ラクダには自己責任で乗って下さい。」との説明があったため、同行23名中ラクダに乗ったのは10名のみ。

満月の月明かりでラクダの隊列の影が砂丘に伸びて、まさに童謡「月の砂漠」そのままです。
いくつかの砂丘を乗り越え、最後の大きな砂丘ではラクダを降り、滑り落ちる砂に足をとられながら頂上に上ります。
ラクダ引きの若者達が絨毯を敷いてくれ、皆で片言の歓談、すぐに打ち解けて日の出待ちも退屈しません。

日の出が近づくにつれあたりは明るくなり、大砂丘の素晴らしさが見えてきます。

我々の砂丘の遥か下に徒歩組13人が日の出を待っているのが見えます。
滑り落ちる砂の砂丘を全部徒歩で進むのは難しいのでしょう、やはりラクダに乗って良かったです。

素晴らしい日の出を小脇に抱えた後、帰りは絨毯に乗って砂丘を滑り降ろしてくれます。

男性はご勝手にというのが気に入りませんが…

砂丘をを降りてラクダに乗ると、今度は朝日の影が砂丘に伸びて、これも素晴らしい光景です。

4WD車が待つテントまで戻ると朝食が用意されていました。

旅のハイライトの後は、カスバ街道を西へ、途中「地下水道跡」「トドラ渓谷」に寄ったり、女性垂涎の 「バラ水」を買ったりしながらワルザザードに到着します。

(7日目)ワルザザードからマラケシュへ

ワルザザードからマラケシュに向かう途中、映画のロケ地で有名なアイド・ベン・ハッドゥの観光です。

ハッドゥの前の川は増水しているためロバに乗って対岸に渡ります。
現在、橋の工事をしていましたので、ロバで渡河するのも今年で最後でしょう。

家内は風邪の為ハッドゥの頂上に行くのは中止、私だけが頂上に、映画グラジエーターやハムナプトラの場面を思い出しながら見て回りました。

バスは西のマラケシュを目指しますが、この西の果てにはサン・テグジュベリが「星の王子さま」の着想を得たキャップ・ジュビーがあるんですね。

ハッドゥを後に、早めにマラケシュに着いたのですが、家内の風邪がひどくなり、ホテルに残して有名なマラケシュの広場に出かけました。

夕方の広場は沢山の屋台と人ごみでものすごい活気です。
映画知りすぎていた男はこの広場での殺人事件が発端でしたね、主題歌ケセラセラを聞きながら屋台を回ります。

BSテレビの街歩きで見たカタツムリの煮込みをトライ、醤油に似た味付けで美味しく食べられました。

ホテルで待つ家内のためにナツメヤシとイチジクを買い、ファンタジァショーはパスして一人ホテルに帰還。

(8日目)マラケシュからカサブランカへ

前日はホテルに残り、おかゆを食べてゆっくり休んだため家内の熱も下がって元気を取り戻しました。

今日はクトウビアの塔を見学後、馬車に乗ってマラケシュの街を見物です。

昼食後はマラケシュ駅から列車に乗ってカサブランカまで。

馬車、列車とあまり疲れずに、再び旅の出発点カサブランカに到着。

明日の帰国を前に、映画カサブランカの舞台を再現したRick's Cafe America で夕食です。
うーん、あまりいい雰囲気とはいきませんが…

ボーイにチップを渡してグラスを調達、Here's looking at you, Kids.(君の瞳に乾杯:名訳!)場面を再現してみました。
やはり「ねずみ男」のほうが似合いますね!
なかなかAs Time Goes By.は演奏してくれず、自前の音楽を聴いて我慢しました。

(9、10,11日目)カサブランカからドバイ乗り継ぎ帰国へ

夜中の2時乗り継ぎ空港ドバイに着くと、東京の悪天候のため乗り継ぎ機が来ていません。
急遽ドバイに入国してホテルで一泊となりました。

空港傍のものすごく大きなホテルに案内され、3分間の無料国際電話とスナック、朝食、昼食券を渡されました。
お腹一杯になりながら、結局出発から11日目、無事帰国することが出来ました。

(番外)旅行中の食事

モロッコで楽しんだ食事をいくつかご紹介。

長年フランスの植民地だった製でしょうか、「パン」はどこでも美味しかったです。

サラダというと何処も右のような「モロッコ風サラダ」でした。

有名な「ミントティー」は沢山のミントの葉と砂糖たっぷりで、私には合いませんでしたね。

最近日本でも流行ってきた「タジン鍋料理」、イカ飯とチキンを食べましたがどちらも大変美味しかったです。

次に有名なのは「クスクス」と「シシカバブ」でしょう。

クスクスは想像通り美味しくありませんでしたが、シシカバブは日本人向けの味付けでGood!

食後の果物は「メロン」が多かったですが、私の好きな「ザクロ」が出てきたのは良かったですね。

「サボテンの実」は食事には出てきませんでしたが、皮を剥いた赤い果肉は種が多くて味見だけ。

今回の旅程

次はどこに行きましょうか?

この旅行記をご覧になりました方、ぜひご感想をお寄せください。

Mail: okamuraya@hotmail.com



ホームページに戻る