私的EW物語


(その1)展示会での情報収集

「電子戦物語」で情報収集の重要性をお話しました。
それでは民間の電子戦機器メーカーはどのような情報収集をしていたのでしょうか?

まずは防衛関連文献や雑誌はもちろんのこと、AOC(電子戦物語「その11」参照)や航空ショー(詳細後述)への 参加、IEEEの様な技術文献の探索です。
このような調査では最も機密度の高い電子戦の将来動向や技術が直接解る訳ではありませんが、 AOCのような展示会では通常眼にすることがない最新電子戦機器の展示があります。

このような展示会での注意が3つあります。

@自分の指や手や基準とした長さの把握
 展示品の技術緒元はもちろん発表されていませんが、構成や寸法が分かればある程度の推測が出来ます。
 しかし展示品を物差しを使って計っていたらすぐ追い出されてしまいます。
   そこで自分の指や手の寸法から展示機器の寸法を推測する訳です。
 これでアンテナの使用周波数を推測したり、機器の運用方法を推測するのに役立ちました。

A雑談が出来る英語力
 展示会ではまともに質問したのでは運用方法や技術データーを答えてはくれません。
 そこでまずは拙い英語力で雑談に誘い込むことです。
 「私も同じ様な電子戦機器のメーカー技術者なのですが…」から始まり「イヤー我が国のユーザーは無理難題  ばかり要求してきて…」というと、相手も同じ技術者「そうそう我々も同じですよ…」という訳で徐々に話し  込んで推測のヒントを探っていきます。

B重要情報はメモ
 上記の雑談の結果やメーカーを訪問した折、「これ特別ですよ」と手渡されたデーターは絶対持ち返っては  いけないと言われていました。
 帰りの空港で突然調べられて…ということがあるかもしれません。
 展示会等で一般に配布されている以外の重要データーは自分のノートにメモします。
 こうすれば、「私はこう思ったとか、推測した。」で押し通せるからです。

   


EW物語「目次」に戻る

ホームページに戻る