<名旅館で寛ぐ 美しき絶景夫婦ふたり旅>


4日間


2011年6月、表題のような長いタイトルのパック旅行に行ってきました。

実は、昨年のうちに「横浜ー上海往復の9日間格安クルーズ旅行」を予約をしていたのですが、 原発事故のため外国船が日本に来なくなりキャンセルとなってしまいました。
その代わりにどこか旅行にと思っていたところ、新聞に出ていたパック旅行が安いのであまり 深く考えず飛びついたわけです。

(1日目)東京ー広島ー宮島へ

初めての国内パック旅行、往復新幹線グリーン車というのも魅力で、久しぶりの新幹線に乗って駅弁を 選ぶのも楽しいものです。


まずは「のぞみ」で広島に、すぐにローカル線に乗り換えて宮島口まで。
広島には久しく会っていない友人がいるのですが、乗り換え時間が少ないため今回はスキップと なってしまいました。
宮島口からフェリーに乗って宮島に近づくと厳島神社の大きな鳥居が見えてきます。

宮島では、まずは「厳島神社」に参拝、昔来た時は満潮時で海の上の神社だったのですが今回は干潮時、 かなり印象が違います。


参拝後は「焼き牡蠣」で小腹を満たし、干潮時の大鳥居のそばで記念写真。

「五重の塔」や「千畳敷」の散策は友人推薦の「アナゴちくわ」を食べながら・・・。

散策後待ち合わせのみやげ物屋に集合すると、できたての「紅葉饅頭」、名物にうまい物無しの代表 のように思っていたのですが、できたては周りがフカフカで中からは熱々のこし餡がトロリ、えっ、 「紅葉饅頭」ってこんなに美味かったんだと見直しました。


夕食はホテルではなくみやげ物屋のそばの「牡蠣専門店」で「焼き牡蠣と牡蠣フライ」です。

格安パックはこんなところでケチっているんだなと全然期待しなかったのですが。
焼きたての牡蠣、揚げたての牡蠣フライはともに大ぶりで一口噛むと火傷しそうな牡蠣ジュースが 飛び散って、今回の旅行で一番美味しい夕食でした。

今の季節は牡蠣の収穫はないと思っていたのですが、安芸グランドホテルの部屋の前の海では小さな 船が数隻、牡蠣養殖イカダから牡蠣を水揚げしていました。


(2日目)宮島から日本海岸へ出て萩へ

さて、2日目は宮島を出発して広島県、山口県を横切って日本海海岸までのバス旅行です。
途中山口県の中央あたりの国宝「瑠璃光寺五重塔」に立ち寄ります。

その後、昔泳ぎに行ったことのある特牛あたりで日本海海岸に到着。
ツアコンが特牛の読み方をクイズに出すので、「こっとい」と即答したのですが聞こえなかった ふりかな…
特牛近くの阿川駅からはバスを降りて「みすず潮騒号」で仙崎まで。


2日目の昼食は北長門海鮮村で「海鮮丼」、パックツアーの昼食としてはお値段も安く新鮮で、 美味しくいただけました。

昼食後は震災後のTVCMでお馴染みの「金子みすず記念館」へ。


私はTVCMまでまったく知りませんでしたが、可愛らしく楽しげな詩とは対照的な人生、 ちょっと可哀そう。

記念館そばの昔ながらの町並みはなかなか趣がありました。


記念館の後は「青海島」へ渡り、「筍岩」を見ながらちょっとしたウオーキング。

青海島を後に萩の町へ、萩といえば「松下村塾」、ここも昔訪れたことはあるのですが周りは すっかりきれいになって、昔を思い出すことはできませんでした。


さて、今日のホテルは今回ツアーの目玉、萩の文化財地区の中にある「北門屋敷」です。

ホテルの周りには重要文化財の「長屋門」や白壁が続き夕食前の散策が楽しかったです。


ここも昔訪れたのですが、思い出せたのは高杉晋作の屋敷があった通りぐらいでしょうか。

有名旅館の期待の夕食、画像のほかに「茶碗蒸し」、「ふぐ刺し」の小皿と「タイのあら煮」 が付きます。
格安ツアー、ホテルが良い分、食事はこんなものですかね。ちょっとがっかり。


(3日目)萩から出雲大社ー大山へ

3日目は萩を発って山陰路を一路「出雲」を目指します。
途中、バスの車窓から見る民家の屋根瓦がどれも素晴らしいのに驚きました。

普通の屋根瓦と違って表面には厚く釉薬が塗られており、つやつや光り、鬼がわらの部分には 鯱鉾や鯉やちょんまげ状の立派な飾りがついています。
どうやら途中の江津というところが瓦の産地のようです。


やっとのことで「出雲大社」に到着すると、参拝の前に大社そばのみやげ物店2階で「出雲そば定食」 の昼食です。
「そば食い」の私としては期待満々、ところがこれが最悪!
2段の「出雲そば:割り子そば」はどう見ても乾麺を戻したもので、1段だけでもとても食べられず、 薬味は乾燥、天ぷらは冷え切り、汁は塩からいだけ、乾燥若芽を散らしたごはんで空腹を抑え…

この昼食のおかげで、肝心の「出雲大社」の印象が悪くなってしまいました!
当分「そば」は見るのもですね!


期待はずれの出雲を後に次の「足立美術館」に向かいます。
ここの売り物の「横山大観」の絵はあまり好きではないのですが、もう一つの売り物の庭園は素晴 らしい!
庭園が見える窓を額縁として、庭園自体を一服の絵画に見立てている趣向は良いですね。

美術館の中の茶室は、「掛け軸」に見立てた窓から見える庭園も良いし、小豆と和三盆しか使わない「日の出前」も お抹茶に合っており、とても上品な味でした。


今日は今回のツアーのうちでも300Kmという長い走行距離でしたが、大山ロイヤルホテルには比較的早く到着、 ゆっくり野天風呂に浸かって夕食。

夕食はごくごく普通のバイキングでした。


(4日目)大山から鳥取砂丘ー天橋立ー京都へ出て東京へ

ツアー最後の4日目、まずは鳥取の砂丘に向かうバスからは何台もの風力発電の風車が見えます。
民家のそばの巨大な風車、映画「宇宙戦争」に出てくる火星人を思わせ、ちょっと不気味な感じが しました。

独身時代に来たことがある「鳥取砂丘」、天気が良いせいか昔より雄大な感じがします。
靴を脱いで裸足で砂丘を登ったら足の裏が熱くて火傷をしそうでした。


以前、ブログにも書きましたように、ここ3年間毎年ラクダに乗っています。
やはりここでもラクダに乗って、毎年連続4回ラクダ乗りの記録作らなくては。

ここでの昼食は「海鮮陶板焼き」と「海鮮蒸し御膳」、素材は同じ海鮮で、焼くか蒸すかの違いでした。
出雲での後遺症がありましたが、まあ値段から言ったら美味しいほうだったでしょうか。


ツアー最後の観光地は「天橋立」です。

「元伊勢 籠神社」の8の字くぐりで健康を願ったのち、ケーブルカーで笠松展望台に登りお約束の「天橋立股のぞき」 です。
昔と違って今では3つも「股のぞき台」が出来ていました。

さて短かった3泊4日のツアーも京都駅駅で解散、口直しの「関西お好み焼き」を食べて京都駅より 「ひかり」のグリーン車で東京へ帰郷。


今回の旅程

今回のツアーは国内という安心感もありよく調べもせずフラッと決めましたが、実際に出かけて みたら800Kmを超える大バス旅行だったのです。(赤:バス  青:新幹線)

途中、有名な観光地や温泉をスルーしているのにも気がつきませんでした。
いずれ、見過ごしてしまったそれ等をゆっくり回ってみたいと思います。

次はどこに行きましょうか?


 


ホームページに戻る