真空管試験器


真空管試験器の購入について質問がありました。

真空管試験器を購入する場合、取扱説明書と真空管テストデーターは絶対必要 と言って良いでしょう。

試験器によっては取扱を間違えると真空管を痛めてしまう場合があります。
また、Hickok社のような欧米製品には日本独自球のデーターが載っていません。
真空管規格からテストデーターを作ることも出来ますが、大変煩雑な手間が
掛かりますし、許容値を何処に設定するかという問題もあります。

JI−177ーCの様な精密なGM測定器のテストデーターにはGM測定値と
して(最小値−標準値−最大値)が載っています。
これが無かったら測定器として役に立ちませんね。

これから真空管試験器を購入される方は是非お気を付け下さい。


 TV−7

 真空管試験器といえばTV−7というほど有名な米軍用試験器です。

 計測原理は真空管のプレートとグリッドに電源脈流を印加し、不平衡電流を読む方式です。
 このため精度は最悪40%程度で、いわゆるGMチエッカーといわれる物です。
 小型、軽量、頑丈な作りで、軍の補給所等で同一種の真空管を大量に検査するには便利です。
 しかしGM値が直読出来ず、日本独自球のデータが無い事、入力電圧、グリッド電圧が高く試験球を 痛める恐れがある等の欠点があります。
 後継のTV−10,TV−2も同様方式を採用している様です。

 ヒコック6000A

 上記TV−7の民生用ともいうべき真空管試験器です。

 測定原理、構成は同じですが、GM値が直読出来る大型メーター、ネオン管表示の電極試験、大型ツマミ、 ロールチャートによる試験データーの内蔵等、TV−7よりずっと使い易くなっています。
 残念ながらTV−7と同じく日本独自球の試験データーがありません。
          

 I−177−B

 上記TV−7の前身に当たる米軍用真空管試験機です

 もちろんTV−7同様のGMチェッカーですが、設定が簡便でGM値が直読できる点はTV−7より優れています。
 また、米国のマニヤが作成した75ページに渡る本機のテストデーターを入手しました。
 これには標準GM値が記載されており大変有用です。
 もちろん日本独自球の試験データーは付いていませんが。
          

 STARK9−66型

 Stark社は Hickok社からライセンスを受けて真空管試験器を製作していたカナダのメーカーです。

 本機は、Hickok社の530シリーズとほぼ同等で、少々大型ですがロールチャートによる試験データー によるGM値直読型で大変使い易くなっています。
 これも日本独自球の試験データーは付いていません。
          

 横河電機製VTV−112

 ヒコックと同じく測定原理はTV−7と同様ですが、日本の計測器のトップメーカーの製品だけあってパネルやSW等 素晴らしい出来です。

 試験データーも大量に完備しており、もちろん日本独自球データーも揃っています。
 しかし、電極切り替えがSWではなくリード線の差込ですので大変面倒な事、出来が良すぎて重すぎるのが欠点です。  

 デリカ2001

 これもTV−7と同じ測定方式ですが、GM直読の大型メーターを採用し、なんと言っても素晴らしいのが 押しボタンによる電極切り替えです。

 これはリセットボタン一発ですべての電極リセットが出来、我々アマチュアが色々な種類の真空管を試験す る時に威力を発揮します。
 また、メーカーの三田無線は製品を永久保証しており、今でもメンテナンスをしてくれますし、 新しい真空管のデーターも作ってくれます。
 この試験器を入手したため、上記の真空管試験器を全部手放してしまいました。

 国洋電機JI−177−C

 自衛隊が使用していた国産の真空管試験器です。

 米軍用のI−177の発展型のような型番ですが、測定方式は全く異なり試験用のTR回路の信号源を内蔵しています。
 この方式の精度は原理的に±4%程度で、GM測定器とでも称すべきものでしょう。
 大型のサムホイールSW、大型のGM直読メーター、マルチソケットと大変使い易く、もちろんデリカと同じく 日本独自球のデーターもすべて揃っています。


ホームページに戻る