<釜山、ウラジオ、北海道クルーズ>


10日間


2012年9月「横浜発着!釜山・ウラジオストク北海道周遊クルーズ10日間」 というパックツアーに行ってきました。

今回は横浜の大桟橋から出発です、クルーズ船は昨年ベトナムクルーズで乗船したレジェンド・オブ・ザ・シーズ7万トンです。

  

(1日目)横浜大桟橋から出発


横浜大桟橋に停泊しているレジェンドはさすがに大きいですね!
今回宿泊する船室は、前回の船室から3つ船首よりの部屋です。
荷物は宅急便で船室まで送れますので楽々のの出発です。

乗船手続きに並んでいると「岡村さん」と声をかけられました、なんと昨年のクルーズでディナーテーブルがご一緒だった
Mさんご一家(ご両親と可愛い娘さん姉妹)です、1,800人の乗客の中に顔見知りがいてくださるのは何となく心強いですね。


出航は19時、隣に停泊している日本丸の向こう、みなとみらいに落ちていく夕日が綺麗でした。

夕食のディナーテーブルは、昨年の4階と違って5階の左舷側、シートは10日間固定です。


1日目のドレスコードはカジュアルですから、ラフな格好で食事の席に着きます。

1回目の夕食は、前回食べる機会がなかったロブスターにチャレンジ、これは見てくれ通り美味かったです。


(2日目)釜山に向け終日航海

航海最初の朝食はレストランのフルコースはやめてビュッフェレストランで、船首を見ながらの朝食は良いですね!

今回のクルーズは横浜発着ですから、今までのクルーズとは違って乗客は90%以上が日本人です。
いつもプールサイドのデッキチェアは外人で満杯なのですが、今回はガラガラ、プールは一人占め状態。


しかし、プールサイドのボーリングゲームやダンスレッスンは参加者で一杯です。
ダンスレッスンはホールが人で溢れ返って、講師の模範ステップが全く見えません。
乗船客によって、今迄のクルーズとはかなり雰囲気が違うのが面白かったです。


今日はドレスコードがフオーマル、一張羅のタキシードとドレスでシャンペンバーのカウンターへ。
ピンクシャンペンをオーダー、家内はシャンペンを指につけて耳タブにちょっと香り付け。
一度やってみたかったシーンです。

豪華客船を舞台とした恋愛映画の傑作と言われる「めぐり逢い」の有名なシーンですね!
ケーリー・グラントとデボラ・カーに似ても似つかない所が良いでしょう?
(映画については岡村屋ブログの「映画」ご参照ください。)


(3日目)釜山市内観光

丸1日の終日航海を終え、いよいよ韓国「釜山」に入港です。

岸壁に着くと、オプションの観光バスがずらっと並んでいます。
我々はロッテ免税店の巡回バスで免税店へ、そこからタクシーでチャガルチ市場に出かけました。


チャガルチ市場は、沢山の露店が出ていてすごい活気です。

魚介類は新鮮そうですが、ちょっと衛生状態が・・・?


お昼にはまだ間があるので、チャガルチを離れ、のんびり国際市場を散策、焼肉屋やいろいろな食べ物屋が並んでいるのですが、
家内は匂いが我慢ならないようです。

ここでの昼食はあきらめて、チャガルチ市場へ戻って昼食にすることにしました。
しかし、ずらっと並ぶ屋台に我慢できず、一番行列ができている屋台でホットクを購入。
いやーっ、聞きしに勝る美味しさでした!


チャガルチ市場に戻って1階の売り場を覗いてから2階の食堂街へ。

衛生状態が気になるので、刺身の様な生ものはやめて「海鮮鍋」をオーダー。
鍋の具もハサミで切ってくれるのが面白かったです。
おなかも一杯になって、またタクシーで船に戻りました。


(4日目)ウラジオストックへ向けて終日航海

終日航海の日は、のんびり部屋で朝食です。
毎晩作ってくれるタオル動物、昨晩は可愛い豚でした。

ウラジオストックに向かうに従い気温も下がり、さすがにプールやジャグジーには人がいません。

雨のせいか、ダンスレッスンはホールの外にまで人があふれて、ステップ練習どころではありません。

夕食後のショーも観客が一杯です、しかし今回のクルーズのショーはチョット質が劣るような…?


今迄のクルーズではなかった食事メニューをご紹介。
左は前菜の「餃子」タレが甘辛ではなく酢醤油、ラー油だと良かったのですが。

右は、私の好きな「汁ビーフン」、スープが2種類選べるのが良かったですね。


(5日目)期待のウラジオストック市内観光

今回のクルーズのハイライトはウラジオストック観光です。
ロシアの軍艦や原潜が並ぶ軍港を期待していたのですが、対潜ミサイル艇と護衛艦の2隻のみ。
買い物は「タラバ蟹缶詰」「ロシア軍戦闘糧食」を期待。
しかし、市内一人歩きはお勧めしないとのことで泣く泣くオプションの市内観光ツアーバスに。

このツアーが最悪!
金角湾を見渡せる鷲の巣展望台に着くも、何もガイド説明無し、ただガイドのオネーちゃんが綺麗なだけ。


次の「要塞博物館見学」も説明なし、ペーペーシエーやモイシンナガント、カラシニコフなんて軍オタの私以外に興味のある方なんているんでしょうか?

最後のアルセーニェフ博物館なんて説明無しでは全く意味が分かりません。
日本関係の展示も多かったのですが、ウラジオストックとの関係は? 帰ってから調べてみましょう…

唯一、ラッパ型蓄音器に乗っていたのが、帝国グラマフォン(テイチク)のSPレコード「青雲の孤児」だったのに興味を惹かれただけ。


さて、レジェンド号のそばでツアーバスを降りて市内に出かけると、まったく危険なんて感じません、ツアーバスなんかに乗るんじゃなかった!
いくらでもありますよと言っていた両替場所は全く無く、やっと見つけた銀行で両替に成功。
「戦闘糧食」はおろか「蟹缶詰」も見当たらず、仕方なくチョコレートを大人買い
教わったレストランもひどかったので、ワゴン売りのピロシキもどきにチャレンジ、これは日本の揚げピロシキと同じで、中々美味しかったです。

船への帰り道、中央広場に通ずる地下道がちょっとした恐怖、中は照明が全く無く、4方向に分かれる分岐点は鼻をつままれてもわからない真っ暗闇
たまたま持っていたLEDライトで漸く地下道を脱出、ウラジオストック駅に向かいます。


ウラジオストック駅は立派なのですが、ヨーロッパの駅とはかなり感じが違いますね。

駅のそばのプラモ屋を覗いてみると、日本では輸入していない客船モデル等かなりのレアものがあります。
ゆっくり見たかったのですが買い込み過ぎたチョコレートが重く、そばのコンビニで残りのルーブルを全部出してさらにお菓子を購入、期待外れの観光を終了して船に戻りました。


(6日目)室蘭に向けて終日航海へ

後を追いかけてきている台風の影響でしょうか、海は大荒れで、さすがのレジェンドもかなり揺れます。

こんな時は食欲も失せてきますので、ご飯に海苔とみそ汁の朝食で胃を落ち着かせます。


室蘭が近づくにつれ、海の荒れもようやく収まってきました。

この日は、2回目のフォーマルデイ、衣裳が無いのがバレますね。


いつもは最後のディナーで行うレストランスタッフの合唱がありました。

乗船客の年齢層が高いせいでしょうか、船内TV放送では昔の映画上映が多いです。
久しぶりのジュディ・ガーランド、懐かしく見ながら眠りました。


(7日目)室蘭市内観光

「室蘭港」に到着すると、中心街からはるか離れたコンテナ埠頭です。
Mさんご一家は、娘さんがレンタカーを予約してご一家で観光するとのこと。
そうか、ここは日本じゃないか、免許書持って来れば良かったんだ!

タクシー会社の電話が分かったので、早速電話で呼び寄せ、ディナー席でご一緒だったKご夫妻と「地球岬」観光に出かけました。
しかし、生憎の曇りで灯台もぼんやり、湾曲して見えるという水平線はまったく見えません。
折角の景色が見えなく可哀そうに思ったのか、なんとタクシー料金をおまけしてくれるというハプニング、北海道の人は良いですね!

仕方なく、室蘭の街に戻り、室蘭駅やスーパーを見学、お菓子や「ゆめぴりか」を買い込みました。
昼食は、久しぶりの和食、室蘭では有名と言われる「天勝」さんへ。


天勝特製の「江戸前天丼」久しぶりのご飯美味しく頂きましたが、天丼好きとしては…
チョット食べ残して、途中見つけた回転すし「チョイス」でダブル昼食
さすがに北海道、大変安くて美味しかったです。

「天勝」並びの「市場通り」を散策、ほとんどの店が閉店、まさにシャッター通り、昔を忍ぶのみです。
散策中、なんと空がみるみる晴れてきました。
これはもう一度「地球岬」を観光せねばと、通りかかったタクシーを止めて再度地球岬を目指しました。


地球岬も今度はすっかり晴れ渡り、湾曲した水平線もはっきり見渡せます。
良かった、良かった!

ついでに、ちょっと先の「トッカリショ」にも寄って、素晴らしい景色を楽しみました。


地球岬からレジェンドまでの帰り道、観光道路から室蘭港が見渡せます。

船に帰ると気温も上がってきて、プールでひと泳ぎ、相変わらず泳ぐ人はなく、貸切状態です。


レジェンドの出航が近づくと、地元の小学生が集まって「ソーラン踊り」を踊ってくれます。

いよいよ出航、子供たちが手を振って大声を出して別れの挨拶をしてくれます。
知り合いがいるわけではありませんが、こんな遠くにまで見送りに来てくれて、別れの光景は胸に沁みます。
家内はを流しながら手を振っていました。

(8日目)釧路市内観光

釧路港では、予定していた辺鄙な西埠頭ではなく、釧路市の中心に近い釧路川の河口、幣舞橋 (ぬさまいばし)のそばの中央埠頭に接岸しました。
数年前まで一緒に仕事をしたことのある友人が釧路に移り住んでおり、久しぶりに会うことを楽し みにしていたのですが、突然の停泊場所変更のため岸壁で少々待つことになりました。
最近の客船の中ではそんなに大きくないレジェンドですが、そばで見ると見上げるように大きいで すね。

しばらく待って友人Sさんご夫婦が到着、友人はちょっと太っていましたが元気そうで安心しました。
早速、釧路市郊外に広がる「釧路湿原」を見渡せる展望台に連れて行ってもらいました。
さすがに北海道、360度広がる湿原の果てには地平線が見渡せます。


湿原展望を終えて、次は「丹頂鶴自然公園」に出かけました。
湿原を模したような作りの飼育地は、うまく雰囲気が出ていました。
丹頂鶴は思ったより大きかったですね。

飼育地の前を歩いていると、レンタカーで回っていたMさんご一家と鉢合わせ。
記念のため全員で集合写真、Mさんの娘さんからは昼食場所の情報を教えてもらいました。


教えてもらった海鮮炭火焼き「鮭番屋」で昼食です。
テント小屋の中は暑かったですが、なかなか良い雰囲気です。

店の親父さんが焼き奉行をやってくれて、食べごろも指示してくれます。
船の食事に飽きてきたところだったので、海鮮焼きは非常に美味しく感じられました。


昼食後、TVなどでお馴染みの「和商市場」に。

クルーズ客で大賑わいですが、目玉の「勝手丼」は、丼に乗せる具が高価で、現地住まいのS さんの奥さんが驚いていました。


和商市場を後にして、釧路港を一望できる展望台に、ここには石川啄木の有名な「しらじらと、氷かがやき、千鳥なく、 釧路の海の冬の月かな」の句碑があります。

展望台からみると釧路市街のビル群の中に、レジェンド号がまるで大きなビルの様に溶け込んで います。


幣前橋(ぬさまえばし)傍のフィッシャマンズワーフ(MOO)に戻って、お茶をしながら友人と昔話。
話はなかなかつきませんが、ここで友人とは別れてお土産さがし。
室蘭のお土産屋とあまり変わらず、結局何も買わずに船に戻りました。

船の前には、テントが張られてお土産屋さんやレンタサイクル、牡蠣の炭火焼きなどの店が出ていました。


出航時間が迫ってくると、室蘭同様見送りの人が集まってきます。
しかし、夕食の時間が迫ってきてディナーテーブルに着かねばなりません。

今日のディナーは、再度レストランスタッフの合唱がありました。
これを見ているうちに船は出港、釧路の人たちの見送り風景を見損なってしまいました。
室蘭の時よりずっと人が多く、大変感動的だったとのこと、残念!


(9日目)横浜へ向けて終日航海

いよいよ最後の終日航海です。
朝起きてみると私どもの部屋のベランダの配管に小さな小鳥が止まっています。
どこから来たのか、昨晩一緒の屋根の下で寝てたんですね。

クルーズの名残を惜しんで、船内を歩き回りました、今日はセントラムの階段も写真自由です。


とぼけた英語翻訳やリズム感抜群のダンス講師で楽しませてくれた前田フラビオさんを見直したり…

最後のショーは、スタッフ全員の挨拶で締めくくり。
そばにいたMさんご一家の娘さん2人をお借りして、我々夫婦と親子モードで記念写真を撮らせて もらいました。
我々夫婦とMさんご一家は旅行会社が違うので、乗船時に声をかけて頂かなかったら1,800名の 乗客の中に埋もれてお互いに気付かなかったかもしれません。
全く不思議なご縁でしたね、色々有難うございました!


(10日目)横浜大桟橋で下船、帰宅

朝7時前、船は横浜ベイブリッジの下を潜り抜けます。

マストの高さぎりぎりでの通り抜けです。
レジェンドより大きい船はベイブリッジを通り抜けられないとのこと。


ベイブリッジを通り抜け大桟橋に着く頃、やっと家内が起きてきました。

名残惜しい最後の船室、レジェンドは当分日本には寄港しないようです。
船室係のレンさんに別れを告げ、比較的スムースに下船、桜木町経由で無事帰宅しました。
国内発着のクルーズは大変ですが、海外旅行か国内旅行かの切り替えに違和感がありましたね。


次はどこに行きましょうか?

この旅行記をご覧になりました方、ぜひご感想をお寄せください。

Mail: okamuraya@hotmail.com



ホームページに戻る